交通事故慰謝料協会は、交通事故の慰謝料を含む賠償問題等を被害者視点から円満に解決するために必要な情報を配信します。交通事故に強い弁護士に相談してみよう!

交通事故の弁護士相談は慰謝料協会|妥当な慰謝料を。

交通事故に強い弁護士一覧

交通事故の弁護士相談は慰謝料協会|妥当な慰謝料を。 | 交通事故慰謝料協会は、交通事故の慰謝料を含む賠償問題等を被害者視点から円満に解決するために必要な情報を配信します。交通事故に強い弁護士に相談してみよう!

交通事故全般

忘れがちな交通規則、減光等義務違反の点数と罰金

忘れがちな交通規則、減光等義務違反の点数と罰金

こんにちは、ここのところ気温もグッと下がり過ごしやすい日々が続きますが、今日はとても良いお天気ですね。

さて、本日は、タイトルにもございますとおり、忘れがちな交通規則として、「減光等義務違反」のことについて書きたいと思います。

夜間はハイビームで走行するのが常識として知られていると思います。しかし、そのハイビームが減光等義務違反になってしまう場合があるのです。対向車や前方を走る車、あるいは歩行者がまぶしくて危険だと言うのが理由です。

にも関わらず夜間はハイビームが原則となっており、少しややこしい印象を受ける人も居るでしょう。何が正しいのかと言うと、夜間はハイビームで走行するのが基本です。その上で、対向車や他の車の後ろを走る時はロービームへ切り替えるのが最善となります。

これを徹底していれば違反として捕まる可能性は無くなるでしょう。減光等義務違反は6000円前後の罰金、違反点が1点とそこそこ手痛い刑罰があります。

この減光等義務違反は、それ単体で取り締まりを受ける可能性は低いようです。違反を指摘されるのは他の違反を見つかった場合に行われることが多いのです。

例えば、スピード違反の取り締まりを受けた際に減光等義務違反も一緒に指摘されるなどがあります。だからと言って減光等義務違反を犯してはなりません。

対向車がまぶしく感じたのが原因で事故になってしまったら、最悪巻き込まれる可能性もあるでしょう。何か事故が起こった際にも減光等義務違反をはっきりと証明されてしまったら、過失割合で不利になるかもしれません。

安全のために十分注意することをおすすめします。

また、夜間以外でもトンネルなどの暗い場所ではライトを使用するのが義務付けられています。具体的には視界が50メートル以下の場合にライトを使用しましょう。

この時に忘れがちなのが、トンネルを出た後にライトを消し忘れることです。昼間にライトを付けていても問題ないように感じますが、ハイビームだと対向車がまぶしく感じてしまいます。トンネルを出たらすぐに消すクセを持つようにしましょう。

対向車がクラクションで知らせてくれる場合もあるので、意図が分からないクラクションを受けたらライトを調べてみてください。

*